タツゴロウ日記

「タツゴロウ」は、大好きなサトゴロウさんがつけてくれたお気に入りのニックネームです。最近は聞くこと、感じることがテーマですが、ぽちぽち発信もしてみようかと。

開くこと

身体の不思議について、考えさせられることが多いタツゴロウ(私)です。

 

 

昨年末から続けている、姿勢や歩き方、魅せ方の改善。

少し油断をするとふっと緩んでしまう時もあるのですが、2ヶ月間意識をしながら生活をしていると、だんだんと馴染んでくるものです。最初は、普段使わない身体のいろいろな部分が「窮屈だよぉ」とシグナルを出しまくっていたのですが、最近は逆に、緩むと「おい!」というようなシグナルがもらえるようになったり、、、不思議ですね。

 

先日、依頼をいただいた講演会では、多くの方に見られる場面でしたので、今迄取組んできたことを人前で披露できるいい機会だなぁ、なんて思っていたりしました。

(直前までそれどころではなかった話は、こちら

 

 

実際に会場について、うわっと思ったのが、凄く「窮屈」だったことです。

会場は、会議テーブルが狭い空間にびっしりと置かれ、講演者の席の周りにはPCやプロジェクターのコードだらけ。最前列の参加者の方とは、息がかかるような距離。

はっきり言って、やってきた歩き方や立ち方など、まるで出来ませんでした。。。

 

今までやってきたのは、広いスペースで何の障害もなく、すっと立て、すっと歩けるような、パーソナルスペースが約束された場所。ただ今回の会場は、パーソナルスペースなどなく、ぎゅうっと詰まった空間。窮屈な場所です。

本当に自分でもびっくりするくらい、いつものように立つことも、歩くことも出来ませせんでした。屈辱的な感覚さえありました。もう、本当にもっと上手く出来たらいいなー!と思い、翌日から壁沿いを歩いてみたり、あえて路肩のでこぼこの場所を歩いてみたり、しているわけなのです。

 

 

順境は盲目。

窮屈なことや、壁にぶつかったことで、目が開いたタツゴロウ(私)でしたとさ。

 

 

<二伸>

話す時の「えーえー病」の症状が少し治まったのは、自分で自分を褒めてつかわす。